衛生管理者等対象研修
衛生管理者等対象研修
以下の参加申込フォームからお申し込みください。
申込日より3か月以内(開催月単位)に開催されるセミナーがお申込み可能となります。
(例:4月に申込み可能なセミナーは4月・5月・6月開催セミナーとなります)
参加要領については研修案内をご覧ください。
〇多くの方に参加していただけるよう、当日のキャンセルはご遠慮ください。 |
-
研修・セミナー
<研修案内> -
WEB研修について
-
産業医対象研修
-
産業看護職対象研修
-
衛生管理者等対象研修
-
研修のようす
(動画)
一般(衛生管理者・労務担当者・産業看護職等職種不問)研修会日程
時間にご注意ください。
研修種別 |
日付 時間 |
研修名 研修内容 |
講師 |
定員 |
|
K1 |
WEB研修 |
11/26(火) 14:00~16:00 |
<塩野義製薬株式会社との共催> 2回シリーズ ”ZOOM”開催 おとなの発達障がい (第1回) ~メンタルヘルスと発達障がい特性の理解について~ 近年、産業保健活動でのメンタルヘルス対策の深化に伴い、発達障がいという特性に起因したメンタルヘルス不調者の存在が認識されてきました。 |
出口 裕彦(大阪公立大学大学院 神経精神医学 講師・大阪産業保健総合支援センター相談員) |
100名 |
A34 |
WEB研修 |
12/2(月) 14:00~16:00 |
人間工学からみた新しい腰痛対策 第14次労働災害防止計画では、腰痛予防が重点課題のひとつとして挙げられています。近年の休業4日以上の労働災害の傾向では腰痛災害は増加傾向で、特に陸上貨物運送業、保健衛生業、小売業の増加が著しく、喫緊の課題とされています。また、従来の腰痛対策から近年では個人要因、職場の要因、心理的要因に関する包括的なアプローチが採用されるようになっている他、アシストスーツやデジタルヘルスツールの活用など、新たな対策が近年注目されています。また、国際的に広く用いられているISO 11228-1規格による重量物取扱いに関するリスク評価法のJIS化(日本産業規格化)も進められています。本講演では、それら新たな人間工学視点による腰痛対策の動向を概説致します。 |
榎原 毅(産業医科大学 産業生態科学研究所 人間工学研究室教授) |
100名 |
A35 |
WEB研修 |
12/9(月) 14:00~16:20 |
職場における大人の発達障害を考える~合理的配慮?就業制限?それとも?~ 職場における発達障害への対応などについて考えます。 |
山田 琢之(産業医学担当相談員) |
100名 |
A36 |
WEB研修 |
12/16(月) 14:00~16:20 |
過重労働にかかわる労働関係法令と対応 過重労働は働く人に身体的・精神的疾患を引き起こし、最悪の場合は過労死や過労自殺などの事態を引き起こしかねません。働く人の身体的・精神的健康を守るために必要な過重労働に関係する労働関係法令のポイントを踏まえ、過重労働による労災認定事例や損害賠償事例を交えてお話しいたします。 |
長谷川 ふき子(労働衛生関係法令担当相談員) |
100名 |
K2 |
WEB研修 |
12/20(金) 14:00~16:00 |
<塩野義製薬株式会社との共催> 2回シリーズ ”ZOOM”開催 おとなの発達障がい(第2回) ~発達特性を有する労働者の職場での事例性に応じた対応と専門家との連携について~ 近年、産業保健活動でのメンタルヘルス対策の深化に伴い、発達障がいという特性に起因したメンタルヘルス不調者の存在が認識されてきました。 |
永田 昌子(産業医科大学医学部 両立支援室 室長・福岡産業保健総合支援センター相談員) |
100名 |
A37 |
WEB研修 |
12/25(水) 14:00~16:20 |
「管理職が知っておきたい職場のストレスとメンタルヘルス対策」(若年社員への指導を含む) 職場でのメンタルヘルスケアは従業員のモチベーションやエンゲージメントの向上につながります。安心して働ける健康的な職場環境は、仕事に対する満足感を高め、結果として離職率の低下や優秀な人材の確保にもつながります。そこで、基礎から実務対応までご紹介していきたいと思います。 |
山本 祐子(メンタルヘルス対策・両立支援促進員 産業保健相談員) |
100名 |
A38 |
集合研修 |
1/8(水) 14:00~16:00 |
衛生管理者として知っておくべき労働衛生の今(前編) 昨年度から第14次労働災害防止推進計画が始まりました。重篤災害の防止のほか、第3次産業の労災防止などの今までの対策のさらなる強化、また、化学物質の自律的管理も進んでいきます。 |
近藤 慎次郎(明るい職場応援事務所所長 前名古屋東労働基準監督署署長) |
36名 |
A39 |
WEB研修 |
1/9(木) 14:00~16:20 |
メンタルヘルス不調者の職場復帰支援について ~職業リハビリテーションサービス における職場復帰支援~ 様々な医療、就労支援機関が職場復帰支援を行っていますが、職業リハビリテーションの立場で職場復帰支援をする場合、どのように支援を展開するか情報共有させていただきます。 |
新谷 正樹(高齢・障害・求職者雇用支援機構 |
100名 |
A40 |
WEB研修 |
1/15(水) 14:00~16:20 |
職場におけるパワーハラスメント対策 職場ハラスメントの中核であるパワーハラスメント、その予防と対策について事例を交えて説明します。 |
斉藤 政彦(産業医学担当相談員) |
100名 |
A41 |
WEB研修 |
1/16(木) 14:00~16:20 |
企業のストレスチェックと復職への対応 コロナ禍の状況を踏まえ、ストレスチェック制度、休職後のリワークプログラムについてお話します。 |
舟橋 利彦(産業医学担当相談員) |
100名 |
A42 |
集合研修 |
1/20(月) 14:00~16:00 |
衛生管理者として知っておくべき労働衛生の今(後編) 昨年度から第14次労働災害防止推進計画が始まりました。重篤災害の防止のほか、第3次産業の労災防止などの今までの対策のさらなる強化、また、化学物質の自律的管理も進んでいきます。 |
近藤 慎次郎(明るい職場応援事務所所長 前名古屋東労働基準監督署署長) |
36名 |
A43 |
集合研修 |
1/30(木) 14:00~16:00 |
転倒リスクを減らす!身体のメカニズムと防止策を学ぶ実践セミナー 高齢労働者の増加とともに、職場での転倒労災が深刻な課題となっています。 |
小笠原 陽子(保健指導担当相談員 ) |
20名 |